メイン | 2007年02月 »

2007年01月 アーカイブ

2007年01月09日

MovableType のインストール

MovableType のインストール

mixi はなんとも使いにくいので外部に移動.

Movable Type 3.3 を
http://www.ecbuyers.com/b2c/catalog/default.php?cPath=28_127
からダウンロードしてインストール(解凍するだけ)
個人利用するだけであればフリーで利用することができる(ユーザ登録の必要あり)

下記の CGIPath および Database に関する項目を設定
CGIPath http://****/mt/ [movable type 自体をインストールするパス]
Database ./db/sqlite.db

他はとりあえず放置でも良いらしい.
というか,# でコメントアウトしておく.
次に,blog のディレクトリ以下に
db および db/directory というディレクトリを作成

http://****/blog/

にアクセスすると,ログインに関するページが出るので,ログインを押す.
ユーザおよびパスワード等を設定すると利用可能になる.

ちなみに,ブログのパスなどを設定画面で設定する前に
ブログのエントリを作成し,公開としてしまうと,
ウェブのトップの index.html が movable type が自動生成するコンテンツで
上書きされてしまうので要注意.

2007年01月10日

京都の食べ歩き

京都でこれまでに食べ歩いたお店地図にマッピングしてみた

烏丸通,木屋町通り,二条河原町,百万遍と,明らかに行っている地域に偏りがあって面白い.
ってか,他の地域ってほとんど食べに行って無いんだな・・・

京都のおいしいお店,教えてください.

昼は白水で餃子定食
餃子定食はおいしいんだけれど,餃子のみ12個なので逃げ場が無く,脂っこすぎるので辞めたほうが良い気がする.元気な学生さん向けですね.

創作中華 一之船入

町家を利用した創作中華のお店.

ichinofunairi1.jpg

ホテルオークラと日本銀行京都支店の間にある細い道の北側にある.
河原町二条下る一筋目東入る北側.

高瀬川の一番目の船止めだったところらしい.
部屋によっては船入が見えるのだそうな.

ランチは今週のおすすめランチ5種と,人気の定番ランチ3種の合計8種類.
それぞれ1500円で,メインにサラダ,スープ,ご飯,香の物(ザーサイ),点心,デザートがついてくる.ご飯はおかわり自由.

人気の定番ランチのメインは,牛肉とピーマンの細切り炒め,芝海老のチリソース,酢豚の中から選ぶ.

海老好きなので,芝海老のチリソースを注文してみました.

この日のサラダはごぼうサラダ.

ichinofunairi1.jpg

点心二種.肉がしっかり詰まったシュウマイは持ち帰り用の販売もある.

ichinofunairi1.jpg

芝海老のチリソース.海老が本当にぷりぷりで,味付けも好みの味.
揚げられたひらたい麺?のようなものの食感もよく,かなりうまかったです.

ichinofunairi1.jpg

デザートは豆乳プリンの胡麻ソースだったのですが,これもまたうまかった.

ichinofunairi5.jpg

1500円出す価値は十分あると思いますです.

京都府京都市中京区河原町二条下ル一之船入町537-50
075-256-1271
昼 11:30~14:00
夜 17:30~22:00 (要予約)
定休日は日曜日

2007年01月11日

リッチなアクセス解析

Research Artisan
アクセス解析のための必要な機能は備えており,それに加えAdsenseクリック測定機能をもつアクセス解析システム.
1日1万PV,1ヶ月約30万PVまでは無料で利用できる.制限を超えるとカウントされない.
見た目もよく,ユーザがどのようなページをどれだけの時間をかけて閲覧したかなどの情報を提示してくれるため便利.
新しくサイトを開設して以来使っているのですが,Adsenseに関してはベータ版ということもありあてにならないのと(ほとんどが誤判定),1日1万PVの制限がそろそろ厳しくなってきたので別のところに移ろうかと考え中.

Google Analytic
Google が Urchin というアクセス解析の大手を買い取り,有償(10万PVの場合に1ヶ月200ドルくらい)で提供されていたものを,月間500万PVまでフリーで使っていいよとサービスしてくれているもの.
リアルタイムに結果が反映されないため,数字の変化を見るのが好きな人とかには向いていないかもしれませんが,フリーとは思えないほど機能が充実している.
ってことで,こちらに今乗り換え中.Googleだらけなので微妙なんだが・・・

CrazyEgg
ヒートマップでクリックされた場所を提示する楽しげなアクセス解析ツール.
5000PV/monthで4ページまでならフリーで利用することができる.
10万PV/monthで49ドル.25万PV/monthで99ドル.
常時利用するよりは,新しく作ったページがどういう風に使われるのかということを調べるのに向いているかもしれない.

ClickTale
ページ上でユーザがマウスをどのように動かし,どこをクリックしたかということを記録し,再生してくれるアクセス解析ツール.
まだクローズドなベータテスト中なのですが,実際に利用している様子がムービーとして公開されていました.
なかなか楽しそう.ただこれも常時利用向けというよりは,新しく作ったページがどういう風に使われるのかとか,広告をどこにおいたらクリックされやすいのかとかを調べる用ですかね.

----
昨晩は「はなれ西岡や」で焼酎をいただく.
今日はやよい軒で「チゲ鍋定食」.おいしいんだがつくねがイマイチ.

2007年01月12日

竹富閉店

お昼を食べに竹屋町通富小路にある竹富へと行った所,お店の前に「昨年十二月にて閉店致しました」との張り紙が.

お店のご主人と奥様はご高齢だったし,仕方ないのかなぁ.

もうエビクリームコロッケを味わえないのが残念.
あのゆっくりした雰囲気も好きだったんだけれど・・・

お気に入りのお店が閉店すると凹みますね.

2007年01月13日

さくらインターネットでCPANを利用する

さくらインターネットを利用しており,サーバを丸ごと借り切っていない場合は,ルート権限が無いためCPANを利用してPerlのモジュールをインストールすることができない.

ディレクトリをあらかじめ用意
$ mkdir -p ~/local/var/db/pkg

CPANに関する設定を編集
$ vi ~/.cpan/CPAN/MyConfig.pm
で,いくつかの項目を設定する.mbuildpl_arg 以外は存在するので書き換える
----
'make_install_arg' => qq[SITEPREFIX=$ENV{HOME}/local],
'makepl_arg' => qq[INSTALLDIRS=site LIB=$ENV{HOME}/local/lib/perl5 PREFIX=$ENV{HOME}/local],
'mbuildpl_arg' => qq[./Build --install_base $ENV{HOME}/local],
'urllist' => [q[ftp://ftp.cpan.jp/], q[ftp://ftp.kddilabs.jp/CPAN/]],
----

各種の環境変数を設定
$ echo 'setenv PATH $HOME/local/bin:$PATH' >> ~/.cshrc
$ echo 'setenv PERL5LIB $HOME/local/lib/perl5:$HOME/local/lib/perl5/site_perl' >> ~/.cshrc

環境設定を反映
$ source ~/.cshrc

CPANをアップデート(とりあえずはすべてEnterでOK)
$ cpan -i Bundle::CPAN

CPANを起動(最初にほげほげを設定しろとかでてくるけどEnterで無視しても大丈夫)
$ cpan

あとはインストールしたいモジュールをどんどん書いていくだけ.便利.

% cpan[1]> install WWW::Mixi
% cpan[2]> install Jcode
% cpan[3]> install LWP::Simple

[参考]
ユーザー領域にCPANをインストールする方法
さくらインターネットでCPANを利用できるようにする

----
昨晩は波波にて晩御飯,その後新しくできたBELLY BUTTONで立ち飲み.

食べ歩きの分類

先日マッピングした食べ歩き地図にカテゴリ情報を追加してみた

チェックを付け外しすることでお店の表示を切り替えることができます.
ってか,本当にGoogle Mapは便利だな・・・

2007年01月14日

PukiWikiとGoogleMapsでお手軽地図情報サイト

先日紹介した京都の食べ歩きマップなどを簡単に作る方法.

さくらインターネットはPHP5やPerlなどを特にインストールすることなく利用できるので,PukiWikiとGoogleMapsによる地図情報サイトを作るのは簡単.
PHPを使えない環境の場合,PHP5のインストールを先にしてください.

1. PukiWiki をインストール(解凍するだけ)
2. Google Maps APIのライセンスキーを取得(サイトURLを入力するだけ)
3. Google Maps 用のプラグインをインストール(ダウンロードしてプラグインディレクトリに放り込むだけ)
4. Google Maps 用のプラグインのライセンスキーを修正
5. PukiWiki のページに地図表示のためのタグを記述するだけ


1. PukiWiki をインストール

PukiWiki とはPHP上で動作するWikiクローンで,さくらインターネットでも簡単に利用することができる.

Pukiwikiのインストールは簡単で,Pukiwikiのダウンロードサイトから最新版をダウンロードし,FTPでアップロード.解凍するだけでインストール完了.


2. Google Maps APIのライセンスキーを取得

Google Maps API のライセンスキー取得の方法は,ライセンスキー発行サイトにアクセスし,サイト下部のURL入力部にURLを入れ,「Generate API Key」のボタンを押すだけ.

Your key is:
ABCDEFGABCDEFGABCDEFGABCDEFGABCDEFGABCDEFGABCDEFGABCDEFGABCDE

とか出力されるので,このKeyの部分を適当に保存しておく.


3. Google Maps 用のプラグインをインストール
4. Google Maps 用のプラグインのライセンスキーを修正

PukiwikiでGoogleMaps2からGoogleMaps用のプラグインをダウンロード.
ダウンロードしたファイルを解凍し,googlemaps2.inc.php を編集して API Key 設定部にキーを設定しておく.

define ('PLUGIN_GOOGLEMAPS2_DEF_KEY', 'ABCDEFGABCDEFGABCDEFGABCDEFGABCDEFGABCDEFGABCDEFGABCDEFGABCDE');


googlemaps2.inc.php,googlemaps2_draw.inc.php,googlemaps2_icon.inc.php,googlemaps2_insertmarker.inc.php,googlemaps2_mark.inc.php を PukiWiki の plugin ディレクトリにアップロード.


5. PukiWiki のページに地図表示のためのタグを記述

下のような記述を PukiWiki のページに追加すると地図をページに挿入できる.
&googlemaps2(mapname=imtest, width=100%, height=350px, lat=35.013003, lng=135.768635, mapctrl=small, togglemarker=true, typectrl=normal, mapctrl=normal, zoom=13);

width や height は状況に合わせて設定.latおよびlngに緯度経度を設定するだけ.
地図の表示デフォルトサイズは zoom で設定する.数が大きくなればなるほど拡大表示.


ページ中に下記のようなエントリを追加すると,そのポイントが地図上に表示される.
-&googlemaps2_mark(35.012179, 135.770059, map=imtest, title=一之船入, caption=河原町押小路東入る北側.創作中華の店.高いけど美味., icon=中華, maxurl=一之船入);

必要なのは最初の2つの項目で,緯度経度を指定.
titleに店の名前とか,captionにはユーザがクリックしたときに提示する情報を.
maxurlにはそのPukiWikiページの名前を入力しておく.
そうすると,勝手にそのページが開かれるようになる.


なお,ひとつずつ登録していくのは非常に面倒なので,こんな感じの登録ページを用意しておいて,順に登録し,必要に応じて張り込んでいくということをやっていくと良いと思う.


ちなみに,登録ページに必要なのは下の1行のみ.
#googlemaps2_insertmarker(map=imtest)


カテゴリ分けの方法とか詳しいことは,下記のページを参考にしてください.
これに関しても面倒なのはアイコンを作るところくらいで,簡単です.
地図のいろいろな利用方法地図への登録方法

[参考URL]
PukiwikiでGoogleMaps2

2007年01月15日

Firefox で mixi にログインできない問題

Firefox のバージョン 1.5/2.0 あたりから mixi にログインできなくなってしまった.
ある環境では,バージョンを 1.5 から 2.0 にアップグレードした後,ログインできなくなってしまった.

正確には,ログインしようとメールアドレスとパスワードを入力して,ログインボタンを押しても,すぐにログイン画面に戻されるという現象が発生していました.

どうも,Firefox のキャッシュおよびクッキーに関する設定が悪さをしていたらしい.

解決のためには,キャッシュに関する設定を変更し,現在保存されているクッキーを削除するという作業が必要らしい(環境によっては片方だけでも問題ないっぽい)

手順
1. まず Firefox のツールバーで about:config config:about と入力する.
2. 色々な設定がリストで表示されるので,その中の「browser.cache.check_doc_frequency」をダブルクリックする
3. 設定変更するためのダイアログが表示されるため,1を入力する(各種設定は下記の通り)
  - 0 = Once per session (セッション毎)
  - 1 = Every time I view the page (ページにアクセスする毎に)
  - 2 = Never (しない)
  - 3 = When the page is out of date (default) (期限が切れたとき)
4. 次に,「ツール」の「オプション」,「プライバシー」から「Cookieを表示」ボタンを押す
5. 検索ボックスで mixi と入力
6. 表示されたサイトとCookieのセットをすべて選択肢,「Cookieを削除」ボタンを押す

上記の操作をした後,mixi に再度ログインしようとすると問題なく動作すると思います.

試しくださいませ.

[参考ページ]
Firefoxのキャッシュ設定,Firefox で mixi にログインできなくなった

続きを読む "Firefox で mixi にログインできない問題" »

スポンサードリンク

About 2007年01月

2007年01月にブログ「おぼへがき」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

次のアーカイブは2007年02月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。